shop news」カテゴリーアーカイブ

7月26日岡本のFARMHOUSE CAFEにお邪魔します。

今年の春にイベント参加させて頂いた、『LOVE DAY』のプチイベント
『LOVE DAY seed 2 ~癒しの魔法』に参加させて頂くことになりました。よかったら遊びにきてくださいね。
********************************************
『LOVE DAY seed 2 ~癒しの魔法』
癒しの日になりますよう。
愛がいっぱいの日になりますよう。
魔法をかけます。
http://lovedayhappy.blogspot.com/
日程:2010.7.26 (月)
場所 : FARMHOUSE CAFE
http://farmhouse-cafe.com
入場無料/1order制
第1部 ”cumulus ” スピリチュアルカウンセリング(予約制)
     12:00〜17:00
”cumulus spiritual counseling” http://cumulus.cc/
村林陽子、清水雅樹によるスピリチュアルカウンセリングを行っています。
お相談者のお名前、生年月日と簡単なご相談内容を聞き取りから、浮かぶイメージ(特に前世や家系の因縁など)を霊視し、現在、相談者が置かれている状況 と、
将来幸せになっていく手だてを、そこからお伝えするというものです。
 ー詳細ー
    日程:7月26日(mon)
    時間:12:00〜17:00
    料金:30分 4000円〜
 場所:ファームハウス カフェ(http://www.farmhouse-cafe.com/)
   (要予約) 078-453-9355
************************************
第2部 弾き語りLIVE & 絵本読みきかせ  
   (入場無料/投げ銭)19:00〜21:00
     *入場時ワンオーダー制
-LIVE-
【PIKALE☆】ピカレ
幼い頃からお寺で育つ
毎朝お経を唱えるも聖歌隊の母の影響か唄うことそして海山川に遊ばれる毎日であった
都会の中からしだい飛び出し旅の中自然の中胸の真ん中ピッカリ飛びでた唄 唄う
うたうたい
PIKALE☆地球の唄
http://blog.goo.ne.jp/pikale2277

【Yellow Tabel】イエローテーブル
vo・カータン(大角和世), G・key・(浦川たか子)の基本2人
たまにサポートメンバーを加えバンドで。
カータンは、carolking、fairgroundattraction、love tambourinesのcoverやオリジナル曲を、
サポートのバンドで活躍中。今はBeatlesのcoverにハマってます!
ウッチーは、2・3こバンドを掛け持ちしている中
2009年9月サマソニ1人参戦の会のコミュの打ち上げで、音楽の趣味が合い、
すぐオリジナル曲とcover曲でcafeや野外のイベントで活躍!
週末練習といいながら、ガールズトークに花を咲かせている
【Uca】ウカ
絵本作家を目指すUca.
絵本の読みきかせをします。
今回はどんな絵本が飛び出すか??
不思議と癒されるUcaワールド◎へ。
『ウカの絵本読みます、聴いてね会』を定期的に開催。

4月29日HARVEST”FREE”MARKET2010に出店します!

4月24日LOVE DAYはたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。
初めて参加させていただいていろんな人に出会えたことや
スタッフの皆様方の暖かさやダンスや
ライブで生き生きとした表情の人たちにふれて
充実した時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
キュミュラスの出張カウンセリングとしては年に一度のプロップスフェスティバル(毎年11月に頭くらいにあります)以外では初めてのイベント参加でしたがたくさんの方々にお会いでき、本当に感謝の一日でした。
カウンセリングを希望して頂いていたにもかかわらず、
時間が延びてしまって結局お応えできなかった方には
申し訳ありませんでした。
これから少しずつですが改善していきたく思っております。
すいませんでした。
来る4月29日昭和の日に兵庫県立西武庫公園にて開催される
HARVEST”FREE”MARKET2010に
出張カウンセリングで出店させていただきます。
ゴールデンウィークの初日にお散歩がてら遊びにきてください。
HARVEST”FREE”MARKET2010
2010年4月29日(木,祝.昭和の日)
open 10:00〜16:00
兵庫県立西武庫公園(尼崎市武庫元町3-14-1)にて
入場無料です。
西武庫公園のホームページはこちら
http://www.hyogo-park.or.jp/nishimuko

4/24(土) LOVE DAY vol.2 参加

4月24日(土)神戸の深江浜ZINKにて開催されるイベント、LOVE DAYにcumulusも出店参加します。
LOVE DAYはアート、ファッションショー、ショッピング、パフォーマンスライブなどの複合イベントです。
 アートとしてはcumulusでお馴染み木彫作家のムラバヤシケンジによるアートライブを行います。
 一日限りの作成・展示、作品のできあがっていく過程もとても楽しめると思います。
 村林陽子、清水雅樹によるcumulus,supritual caunsellingも主催者・正木恭子ちゃんのご好意により初参加する運びとなりました。
 会場には癒しの特設コーナーがあり、坂尻美千代ちゃんによるハンドマッサージのliglit(イーグリット)、やRICA先生のヨガ体験、
セラピスト桜井安有里さんによるチャネリング、水木洋子さんの「みずたまん大学」も出店しています。
 個人的にお会いするのが初めてなので私達もとっても楽しみにしております。
 他にもユニークで楽しいイベント、ショップが盛り沢山!
supiritual caunseliingも通常よりも手頃に設定していますので、この機会に是非お越しくださいね。

null

null
「LOVE DAY vol.2〜みんなともだち」
時   2010 ,4/24(SAT) 16:00~ 雨天決行
場所  KOBE ZINK
〒658-0023
兵庫県神戸市東灘区深江浜147-2 2F
http://www.kobe-zink.net
TELL 078-452-1009
FAX 078-452-1081
料金  前売り¥1000 当日¥1500
    ※ ドリンク代別途
詳しくはLOVE DAY HP
まで。

2010年 shop openに向けて!

20091221-animal_002.jpg
20091221-animal_003.jpg
4月10日に大阪天神橋から、福島区に引っ越して来て、あっという間に月日が経ちました。いろいろな状況の移り変わりで、バタバタと過ごし、やっと体制が整って参りました。思い返せば、今年は準備期間の一年だったように思います。cumulus shop 2010年1月9日OPENです。不十分な部分もございますが、長い時間をかけて、皆様に愛されるshopにしていこうと思います。皆様のお越しをお待ちいたしております。

天神祭

天神祭です。
街も人もお祭り一色です。
20070725-07252007(001).jpg20070725-07252007(002).jpg
熱気を街中にふりまいて様々な伝統ある地車や渡御列(とぎょれつ)が店の前を通ります。
20070725-07252007(005).jpg
街の空気も、お祭りの衣装も、提灯でさえも独特でかっこいいのです。

24日宵宮、25日本宮で2日間とも夜遅くまで営業します。
お祭りの時にいつもお会いできる方もいたりして、色々楽しみです。

娘は浴衣を着たり法被をきたりベランダで水着を着てプールに入ったり
何かと忙しそうです。

26日は振替でお休みさせていただきます。
よろしく願いいたします。
20070725-07252007(008).jpg

passeggiata!!

台風一過。
すっきり晴れ上がった空が時々顔をのぞかせます。
「passeggiata」開催中です。
雨の中お越しくださった皆様ありがとうございました。
20070715-DSCF0467.JPG
来週日曜日まで水曜日以外は祝日も開催、営業してます。
今週はお天気だといいなー。
20070715-DSCF0464.JPG
20070715-DSCF0469.JPG

おさんぽごはん

ただいま展示会おさんぽごはん開催中です!
20070518-osanpo2.jpg
おさんぽごはんって・・・
おひさまニコニコ、新緑キラキラ。
こんな陽気だと部屋をぬけだし、太陽のしたでごはんしたい気分になりますね。
それって、ただ、そとが気持ちいい、だけじゃなくて
心地いい風に吹かれながら、忙しさにからんだ心をほどいたり。
友だちとのいつものおしゃべりも、なんだかほんわかしたものになったり。
なにより、ごはんがうんとおいしく感じられる!
そんなしあわせを感じたいのではないかな

「おさんぽごはん」は、こんなこころふくらむ時間を、
もっともっと楽しみましょう、とメッセージした作品展です。
電車や車に乗って遠くへ、というよりは、
近所の公園のおさんぽついでに、という気軽な感じで。
大地と同じ自然から生まれた器。
携帯するお箸やカトラリー。
それらをすっぽり包むかわいく機能的なバッグなど。
ずっと使うことで、生まれる愛着やその人らしさを育むものを
作家たちが思い思いのかたちにしました。
ロハスやエコなど、大袈裟なものではなく
愛着のある時間を育むのは、お気にいりのものたちだったりすると思うのです。
それがたとえ、おさんぽ ひとつであっても。
人と自然。人と人。人と食を結ぶ、おいしい時間を
「おさんぽごはん」で、おたのしみください。

くるまれてます。

11/14から11/28まで外壁の改修工事のため
こんな姿になっちゃいました。
隠れ家のようにひっそりとこそこそって言う雰囲気です。
20061118-11182002.jpg
一方店内では新しいモノが続々です。
雨降りをモチーフにしたフレッシュな器が入荷しました。
雨といっても軽やかで柔らかな表情は脇山さとみさん作ならではです。20061118-111182006.jpg

あたらしいニットの帽子も入荷しました。
モコモコ、フワフワで温かそうなニット。
洗練されたイメージのモノからニットらしいかわいいものまで様々です。20061118-211182002.jpg